#30 <家電レビュー>シャープ ホットクック(コンパクトタイプ)
忙しい共働き夫婦や一人暮らしの人に人気が急上昇している調理家電シャープホットクック(コンパクトタイプ)をレビューしてみました。調理したものはローストビーフです。この手軽さで失敗の無い美味しい料理が出来上がるのは人気が出のもうなずけます。
Read More忙しい共働き夫婦や一人暮らしの人に人気が急上昇している調理家電シャープホットクック(コンパクトタイプ)をレビューしてみました。調理したものはローストビーフです。この手軽さで失敗の無い美味しい料理が出来上がるのは人気が出のもうなずけます。
Read More’20年5月発売の最新家電2商品をご紹介。ツヴィリング社の10万円越えの高級ミキサー、そのとんでもない破壊力と出来上がりの質について、普通のミキサーとの違いをご紹介。もう1つはこの夏、熱中症対策に流行りそうな快適グッズ。冬にも使えるところがポイントです。
Read More家電ライター倉本春さんが2019年で買って大満足した家電をベスト3、大賞を発表します。 本当に大満足だった家電は三菱電機のブレッドオーブン。今や人気が出すぎて入手困難になりつつあるこちらの商品。どのくらい魅力的なのか語ってもらいました。番外編で、過去5年間で一番買って良かった家電もご紹介しています。
Read More家電ライター倉本春さんが2019年で買って大満足した家電をベスト3を発表します。 第3位と第2位はコーヒーに関する商品ですが(倉本さんの趣味に偏ってしまった所はご容赦ください・・・)、コーヒー好きには本当にお買い得な家電なので是非気にとめてみてください。
Read More「毎日食べるものだから少し高くても良いものを」というニーズから需要が高まってきている高級炊飯器。実際に食べ比べをした倉本さんのおすすめの一品は??また各社の特色や選ぶポイントなどについても紹介いたします。
Read More今年に入って急激に人気が高騰した電気圧力鍋。なぜここまで人気が出てきているのか、その使い勝手の良さをご紹介。「映え」の料理ではなく、きちんと「食べれる」料理を家庭で求められている傾向があるのかもしれません。
Read More今回は最近人気が急上昇してきている電気圧力鍋についてです。お値段は多少高いものもありますが、音声で調理する具材をお勧めしたり、具を入れるだけで手間なく美味しい料理ができあがるという未来感のある商品も出てきました。また鍋としての機能だけではなく炊飯もできたり、保温もできたりと使い勝手がとにかく良いのが人気の秘密のようです。
Read More